Techtouch Developers Blog

テックタッチ株式会社の開発チームによるテックブログです

ツール

超気軽にランチ仲間を見つけられるSlackアプリを次世代プラットフォームで作ってみた

2022年9月にオープンベータ版として公開された Slack の次世代プラットフォームを利用して、社内でランチに行く仲間を気軽に探せるアプリを作成しました。

Customer Success Engineerチームが普段の業務で利用しているツールを紹介

CSEチームが業務で利用しているツールを紹介

GitHub API を使ったリポジトリの監査を始めました

GitHub API を使ったリポジトリの監査を始めました

RedashとTableauを比較してみた

この記事はテックタッチアドベントカレンダー23日目の記事です。 分析チームでエンジニアリングマネージャーをしている takeshi です! 入社して1年が経過しました。 今回は、分析チームの日々の業務の中で活躍してくれているRedashとTableauについて、経験…

みんなで大喜利ができる SlackBot を作ったよ

大喜利ができる SlackBot を作成したので、そのアーキテクチャと使用したフレームワークについて簡潔にまとめました。

円滑なリモートワークを支えるツール Tandem への愛を語る 〜効率よく働こう編〜

テックタッチでのリモートワークを円滑に進めるためにTandemをどのように利用しているか紹介します。

リモートチームのコミュニケーションをレベルアップ!Tandemの紹介 〜ごきげんに働こう編〜

テックタッチでのリモートワークを円滑に進めるためにTandemをどのように利用しているか紹介します。

社内でよく使う VSCode の機能紹介

テックタッチのバックエンドエンジニアの taisa です。 社内勉強会で、Visual Studio Code(以降 VSCode と記載)ナレッジ共有会を実施したのでその内容を紹介します。 今回の趣旨は「VSCode で各自がよく使う機能やショートカット、ちょっとしたノウハウを…