Techtouch Developers Blog

テックタッチ株式会社の開発チームによるテックブログです

リモートチームのコミュニケーションをレベルアップ!Tandemの紹介 〜ごきげんに働こう編〜

テックタッチでのリモートワークを円滑に進めるためにTandemをどのように利用しているか紹介します。

2021年 やってよかった開発プラクティス

この記事では自分のチームの日々の開発業務の中で取り入れたプラクティスを紹介します。テックタッチではリモートワークを1年半ほど継続しており、エンジニアはリモートワークで開発を進めています。

Draft.jsを使ったWYSIWYGの実現

今回はテックタッチの機能の表現の幅を広げるために WYSIWYG 機能を実装しました。 本記事では、Draft.js を用いて WYSIWYG 機能をどのように実装したか、どういう難しさがあったかなどを紹介します。

ISUCON 11 振り返り

この記事について 当日作業内容 デプロイ周りの整備 APMツールの設定 改修した箇所 公式解説記事を読んだ学び その他 参考 この記事について ISUCON 2021 予選に参加したときの成果と答え合わせをして振り返るというものです。結果だけ書いてしまうと予選敗…

社内でよく使う VSCode の機能紹介

テックタッチのバックエンドエンジニアの taisa です。 社内勉強会で、Visual Studio Code(以降 VSCode と記載)ナレッジ共有会を実施したのでその内容を紹介します。 今回の趣旨は「VSCode で各自がよく使う機能やショートカット、ちょっとしたノウハウを…

自動テストの実装が想像以上に大変だった話

QA

今回は、この1年間で携わった自動テストについての経験を記したいと思います。テストケースの総数は 1,300 件以上、スプレッドシートにして27シート分ほどでした。このテストケースのブックをベースに Katalon で自動テストのコードを書き始めました。

Material-UIを使ってテックタッチのデザインシステムを実現した話

フロントエンドエンジニアのshioriです。 テックタッチでは、約1年前からアプリケーションを丸ごと作り直す再設計プロジェクトを進めており、そのタイミングでデザインシステムを導入しました。 この記事では Material-UI を使ったデザインシステム導入の経…

再設計の意思決定について

この記事はテックタッチアドベントカレンダー25日目の記事です。 テックタッチの日比野です。最近海の近くに引っ越しました。 これを機に何か一つマリンアクティビティをと考えてまして、いろいろ検討した結果釣りを始めようかと思っています。お酒のおつま…

Material-UI v5を先取りする

この記事はテックタッチアドベントカレンダー24 日目の記事です。 テックタッチのフロントエンドエンジニアの taka です。 クリスマス・イブを満喫してしまったため投稿するのが遅れてしまいました(嘘) 今回は最もメジャーな React の UI ライブラリの一つ…

テックタッチのテックタッチの使い方

テックタッチではプロダクトへの理解を深め、改善に繋げるために自分たち自身でもテックタッチを使っています。この記事ではドッグフーディング活動への取り組みを紹介します。

tsungでサクッと負荷テストをしよう

この記事はテックタッチアドベントカレンダー23日目の記事です。 バックエンドエンジニアのcomです。入社してもうすぐ2ヶ月です。最近は某大型スマホゲームの原神にハマっています。 そろそろアウトドアな趣味も見つけていきたい今日このごろ この記事につい…

Amazon Elasticsearch Service × RedashでSQLを使えるか検証

この記事はテックタッチアドベントカレンダー21日目の記事です。 プロダクトオーナーの尾崎です。今年のクリスマスは肉のハナマサの冷凍丸鶏をローストチキンにして楽しみました。オーブンさえあれば意外と簡単なのでおすすめです。 おいしく焼けました この…

ロゴのリニューアルに失敗した話

この記事はテックタッチアドベントカレンダー19日目の記事です。 デザイナーの大吉(おおよし)です。 ここ1年、ギターを手にとる回数よりもダンベルを手にとる回数のほうが圧倒的に多くなってきました。 10代の頃の自分が知ったらびっくりすると思います。 …

GORM v2 触ってみた Breaking Changes 編

この記事はテックタッチアドベントカレンダー 17 日目の記事です。 SRE チームの taisa です。韓国ドラマの「スタートアップ」が最近 Netflix で最終話までみれるようになりましたね。最近はぼちぼち来年の抱負を考えるようになりました。懲りずにまた英語を…