Techtouch Developers Blog

テックタッチ株式会社の開発チームによるテックブログです

AWS MFAを一撃で認証するCLIコマンド作ってみた

この記事はテックタッチアドベントカレンダー7 日目の記事です。 6 日目はハルキスト伊藤(@ihiroky)による BHO (Browser Helper Object) をめぐる冒険 でした。 プロダクトオーナーの尾崎です。今年の最初に購入したスタンドアローン食器洗い機が便利すぎ…

BHO (Browser Helper Object) をめぐる冒険

BHO を扱っていて体験した不思議をご紹介します。Internet Explorer(以下IE)の話になり今更感がありますが、世の中にはこんな不思議があるというのを垣間見ていただければなあと思います。

Elasticsearch を使っていくために最低限知っておきたいこと

Elasticsearch を使っていくためにデータ構造周りで最低限知っておきたいことをまとめておきました。 対象は Elasticsearch 初心者です。この記事を読んで Elasticsearch ってこういう構造で動いているんだなと思い出せればいいなと思っています。 API や内…

プロダクト開発と事業へ成果を出せる SET になるために読んだ書籍・スライド

QA

テックタッチアドベントカレンダー4日目の記事です。SET エンジニアになる前に読んだ書籍やスライドについて紹介します。VSTeP などを活用したテストアーキテクチャの設計手法やプロダクト開発工程・チームとどのように関わっていくかなど。

GORM v2 触ってみた Major Features 編

この記事はテックタッチアドベントカレンダー3日目の記事です。2日目は国定による「TypeScript 4.1 に更新しました」でした。 SREチームの taisa です。「愛の不時着」をきっかけに韓国ドラマにハマっています。最近は「スタートアップ」と「梨泰院クラス」…

TypeScript 4.1 に更新しました

テックタッチで使っている TypeScript を4.1に更新したので、影響の大きそうな変更を紹介します。

Postman をチームで運用していくためにフォーク機能を使ってみた

Postman のコレクションを git のようにフォークして、各開発者が開発ブランチごとに E2E テストを回せるようにしたことを書きました。

ISUCON10 の振り返りと MySQL の generated columns

バックエンドエンジニアの misu です。最近は塩加減に苦戦しながら、スパイスからカレーを作っています。 この記事について ISUCON 10 の振り返り チーム構成 振り返り generated columns とは 参考 この記事について ISUCON 10 に出場し、予選敗退したので…

作って理解する Babel プラグイン

この記事では、普段の開発で非常にお世話になっているツール Babel のプラグインを作成する方法と、Babel プラグインの例としての処理時間を計測するプロファイラーを紹介します。

Postman, Newman で始める E2E テスト

弊社では REST API 定義置き場やクライアントとして機能する Postman を使っています。Postman は、登録してある定義に基づいて API リクエストを投げる Newman というライブラリが提供されており、E2E テストのセットアップが簡単にできます。今回は、これ…

OSS 版 API Gateway、Kong Gateway をつかってみる

テックタッチでは API Gateway として、AWS の API Gateway ではなく、クラウドでもオンプレでも使えるオープンソースの Kong Gateway を利用しています。この記事では Kong Gateway とは何か、なぜ使うのか、どうやって使うのか、を簡単にまとめてみました。

AWS Step Functions と Serverless Framework の使いどころ

今回の記事では、テックタッチで AWS Step Functions をどのように活用しているかをお伝えしていきます。 記事の前半では、Step Functions の概要を説明しながらテックタッチでの利用方法について、 記事の後半では、Serverless Framework との組み合わせ方…

Vuex + DDD のアーキテクチャを考える

この記事では、TypeScript + Vue で開発しているフロントエンドに今年からドメイン駆動設計(DDD)を取り入れ始め、ひとまず設計が落ち着いてきたのでその経緯とアーキテクチャについて解説します。

テックタッチアドベントカレンダー2019を実施しました!

13人で完走しました!